Information

●身近な材料を自由に使って楽器を作ります。
 どんな音が出るか、何を作るかを考えよう。
●作った楽器を飾りつけます。
 模様や飾りをつけて、オリジナルの楽器に仕上げよう!

●作った楽器で2曲合奏します。
 どこで、どんな音を出せばいいか考えながら、楽しく演奏しよう。
 保護者の皆さまも一緒に楽しみましょう!

教室概要

第3弾8月4日(月) 10:00〜12:00/13:30〜15:30
開催会場むくのきセンター3階 研修室・音楽室
対象学年小学1年〜6年
受講料1,500円
材 料折り紙、段ボール、紙箱、紙管、紙袋、ビニール袋、新聞紙、うちわ、紙コップ、プラスチックカップ、ペットボトル、ペットボトルキャップ、割り箸、爪楊枝、ストロー、ビーズ、小石、豆、輪ゴム、などを用意します
道 具のり、速乾ボンド、ホットボンド、洗濯ハサミ、ビニールテープ、ガムテープ、セロファンテープ、布テープ、ハサミ、ホッチキス、パンチ、カラーペン、などを用意します
※カッターナイフ、段ボールカッターを用意しますが、講師または保護者が使用することとします
講 師竹内 尚美(スポーツ協会職員)
持ち物汚れても良い服装、手拭きタオル
受付方法当日は、直接研修室にお越しください
開始時刻の15分前から受付を行います
連絡事項・保護者同伴可
・前半90分は楽器作り(研修室)、後半30分は演奏会(音楽室)の予定です
 保護者の方は、ぜひ演奏会にいらしてください
・作品はお持ち帰りください