
おとなりの木津川上流浄化センターの施設公開も是非参加してね!
見学者にはプレゼントもあるよ!
クイズスタンプラリーや楽しいコーナーも盛りだくさん!
ふれあい・交流広場|屋外
ミニマラソン大会|10:00~11:30|事前エントリー要
むくのきセンターと浄化センター敷地内の約1.5Kmのコースを作り、ミニマラソン大会を開催します!
未就学児は、30mのかけっこ競争を行います。みんなで楽しく走りましょう!
いずれも事前にエントリーが必要です。奮ってご参加ください!
- 当日は、交流広場で受付をおこないます
- エントリーされた方は、スタートの30分前までに受付を済ませてください
- スタート30分前に、スタッフがスタート位置まで誘導します
●ミニマラソンのエントリーは、最下段よりお願いします
キッズダンス発表会|11:30~12:00|


スポーツ協会キッズダンススクール生のダンス発表会を行うよ!
日ごろのレッスン成果を存分に発揮して楽しく踊ろう!
モルックゲーム大会|13:00~14:30|事前エントリー要
チーム対抗戦のモルックゲーム大会を開催します!
小学生以上であれば、どなたでも楽しめるスポーツです
ぜひ、お友だちやご家族でチームを作り、エントリーしてください!
- 2名~4名1チームとし、チーム単位でお申込みください
- 小学生以上であればどなたでも申込みできます
- 先着32チーム、チーム対抗戦でゲームを行います
●モルックゲーム大会のエントリーは、最下段よりお願いします

モルックとは、フィンランドのキイッカ(kyykkä)というゲームを元に開発されたスポーツで、フィンランドではサウナとビールを楽しみながらプレイされている気軽なスポーツです。
とても簡単なルールで、どなたでも楽しめる競技です。
近年実施競技者が増え、様々な場所で大会が開かれています。
モルックのルールはこちら(一般社団法人モルック協会のページへ)


ボッチャ体験コーナー|13:00~14:30|
誰でも参加できる、ボッチャ(インクルーシブスポーツ)体験コーナーです
どなたでも楽しめる競技なので、ぜひ一緒に体験しましょう!
じゃんけん大会|14:40~15:00|
恒例のじゃんけん対決!
勝ち残った方には豪華賞品を用意!皆さん一緒に賞品目指して楽しもう!



むくのきセンター|館内
健康チェックコーナー|10:00~14:30|
誰でも参加可!
皆さん、普段身体を動かしていますか?ストレッチや健康・食生活に関するアドバイスをさせていただきます。ご自身の身体や食生活で不安がある方は、ぜひお越しください
木工体験ワークショップ(有料)もありますよ



販売・体験コーナー|10:00~15:30|
雑貨や綿菓子などの販売コーナーのほか、ハンドマッサージや靴のサイズ測定、ワークショップなどの体験コーナーがあります
楽しく買い物をしたり、セルフケアも行って、心身ともにリフレッシュしましょう!
店名 | 内容 |
---|---|
ヨガ*スタジオ空気 | ビーズのワークショップ |
appia sylph | ハンドマッサージ、他 |
自分の足を知ろうよ! | 足と靴の答え合わせをしてみませんか |
フリールームゆう | 雑貨販売、ワークショップ |
ダスキン精華支店 | 雑貨販売、ワークショップ |
ユニテ | フランス語ミニレッスン |
フィトンチッド・ジャパン | フィトンチッド(森林浴成分)体験 |
ふわふわちゃん | 綿菓子販売 |
ヤサカ商事(明治牛乳販売所) | 牛乳サンプル配布、骨密度測定 |
ヤクルト | 血管年齢測定、試飲 |


浄化センター
グルメコーナー|10:00~15:30|
キッチンカーのほか、お弁当やパンの販売を行います
浄化センター管理棟内に休けいコーナーを用意しますので、そちらでのお食事も可能です
店名 | 内容 |
---|---|
ハッピーYappy【キッチンカー】 | 丼、ホットドッグ |
おっかもっと | お弁当販売 |
喫茶 こころ | パン販売 |
グリーンハ〜モニー | フルーツ酢販売 |
アイスノモリ | アイスクリーム販売 |
御生菓子司 ふたば | 菓子販売 |


チラシのダウンロードはこちら→2025健康・スポーツ交流フェスティバル
