18才以上 町外可 体験可 |
スクール情報
レッスンスケジュール

先の予定は変更になる場合がございます
レッスンプログラム
月曜日
ピラティス|担当 佐々木 昌弘 氏
コア(体幹)や正しい姿勢を意識しながらゆっくりとした動きと呼吸により身体のゆがみを整え姿勢改善、肩こり・腰痛の解消、新陳代謝促進などを目的とし、健康・体力つくりの習慣化を目指します
4階多目的ホール|11:00~12:00|
受講料:1回500円(年間19回程度)
ハワイアン フラ|担当 ウィリアムズ 結花 氏
ゆったりとしたハワイアンミュージックにあわせて踊り、無理なく体幹を鍛え全身の筋肉をつけます
転倒防止につながり心と身体を癒します
4階道場|13:30~14:30|
受講料:1回500円(年間39回程度)
火曜日
ヨガ&ズンバゴールド|担当 下田 順子 氏
ヨガは、呼吸法とさまざまなポーズで心身のバランスを整えリラックスしていただけます
ズンバゴールドは、基礎体力をつけながら、音楽とダンスを楽しみます
4階道場|10:00~11:30|
受講料:1回700円(年間39回程度)
スタイルアップトレーニング|担当 小野田 美穂 氏
✤女性限定
ダンベルトレーニングと自重トレーニングを行い、大きな筋肉を刺激し基礎代謝をあげて脂肪燃焼を高めリバウンドしない健康的な身体づくりをしていきます
体重を落とすことを目標にするのではなく、ボディラインを整えることを目標にします
しっかりストレッチも行い、関節の可動域を広げ身体の柔軟性を高めます
4階道場|13:30~14:30|
受講料:1回500円(年間44回程度)
水曜日
ピラティス|担当 佐々木 昌弘 氏
コア(体幹)や正しい姿勢を意識しながらゆっくりとした動きと呼吸により身体のゆがみを整え姿勢改善、肩こり・腰痛の解消、新陳代謝促進などを目的とし、健康・体力つくりの習慣化を目指します
4階道場|10:30~11:30|
受講料:1回500円(年間24回程度)
木曜日
筋膜体操|担当 宮川 晶子 氏
柔らかくきれいな筋膜を作る、誰にでもできる本格的な筋膜体操エクササイズです
姿勢改善、疲労回復や美肌効果、ダイエット効果など期待大!
4階道場|10:30~11:30|
受講料:1回500円(年間47回程度)
ヨガ入門&コアトレーニング|担当 京牟礼 優 氏
ヨガ入門は基本の呼吸とポーズを行い、コアトレーニングは正しい姿勢で体幹を鍛えます
強度はご自身で調節できるので初心者の方も安心してご参加ください
ヨガ入門とコアトレーニングを組み合わせることで姿勢改善、ケガ予防、身体と心を整えます
4階道場|13:30~14:30|
受講料:1回500円(年間45回程度)
金曜日
コンディショニング+リンパヨガ||担当 和所 亜希子 氏
✤令和7年度新規講座
初心者でもできるセルフコンディショニングとリンパを流すヨガで筋肉や関節の可動域を広げ動かしやすい身体をつくります
無意識に力んだ身体をほどいて緩む感覚を一緒に楽しみましょう
4階道場|10:00~11:00|
受講料:1回500円(年間44回程度)
ウォーキングエクササイズ|担当 城内 春代 氏
前半は軽快な音楽に合わせて身体を動かし、ウォーキング(歩くこと)に必要な筋肉を鍛え
後半はスポーツクラブでも人気のウェーブリングを使って姿勢を改善し筋肉をほぐします
4階道場|13:30~14:30|
受講料:1回500円(年間46回程度)
ご入会情報
会員期間 | 2025年度会員(令和7年4月~令和8年3月) |
会員対象 | 18才以上の方(高校生を除く) 町外可 |
年会費 | 年額(通常) |
会員証 | ○デジタル会員証とカードタイプ会員証(有料)の2通りあります ○受講するときは必ず受付に提示してください ○会員特典を受けるときも必ず受付に提示してください。会員証を忘れた場合は特典が受けられません ○カードタイプ会員証は発行手数料として300円が必要です ※デジタル会員証は、専用アプリをスマートフォンにインストールする必要があります |
休講措置 | 精華町又は山城南部に気象警報が発令されている場合は休講となります ■午前レッスン…9時現在から教室開催まで ■午後レッスン…正午現在から教室開催まで |
会員特典 | 開放事業(卓球デー、ほほえみスポーツ広場)の参加料無料 ※アリーナの天井改修工事を予定しており、10月以降卓球デー・ほほえみスポーツ広場はありません ※特典は変更する場合があります |
その他 | ○見学無料、体験は1回1,000円(ヨガ&ズンバゴールドのみ1,200円)で受講いただけます ○短期教室も併用して開催します |
ご入会方法
受付開始日 | 令和7年3月3日(月曜日)から 受付時間:8:30~17:00 ※休館日除く |
入会方法 | むくのきセンター窓口で会費を添えてお申込みください ※継続更新の方は別途ご案内します |