講師からのコメント
木のデザートナイフを作ります。
何を切りたい?ケーキ、バナナ、チーズ、スイカ、メロン、カステラ・・・
ナイフの刃をうすく削ると、紙を切るペーパーナイフにもなるよ。
形を工夫すると、バターをぬったり、ジャムをすくったり・・・
どう使いたいか、考えてきてね。
最後にサインを焼き入れて仕上げます。
素敵なサインも考えておいてください。



内容 | ●彫刻家が手彫りで用意した材料から、好きな形のものを選びます。 (材料は桜で、長さ13cm程度のナイフを用意します。) ●どう使いたいかを考えながら、作りたい形や手触りを考えます。 ●粗いサンドペーパーで削り、形を整えます。 ●細かいサンドペーパーで磨き、表面を仕上げます。 ●クルミオイルを塗ります。 ●焼きペンで、サインを焼き入れます。 |
講師 | 竹内 尚美 (スポーツ協会職員) |
募集人数 | 6名(先着) |
会場 | むくのきセンター 3階 美術工芸室 |
受講料 | 2,000円(材料費・保険料込) 当日、会場で受付時にお支払いください。 |
持ち物 | マスク、汚れても良い服装、手拭きタオル ※木肌を感じながら調整したいので、素手で作業します。手荒れなど気になる方は、軍手(滑り止め付きが望ましい)をご用意ください。 |
受付方法 | 当日は、直接会場にお越しください。開始時刻の30分前から受付を行います。 |
注意事項 | ●仕上げにクルミオイルを使用します。アレルギーなど心配な方は、当日講師にお申し出ください。 ●細かい木の粉が舞うため、マスクを着用したまま受講していただきます。 ●受講にあたり、主催者・講師・施設管理者の指導に従ってください。 |
その他 | ●保護者の見学は可能です。感染症対策に留意して見学してください。 ●新型コロナ感染症拡大防止対策として、施設の扉を開けて開催します。また、状況に応じて窓を開放する場合があります。 |
申込コード | 開催日時・対象学年 | 申込フォーム |
【51451】 | 8月10日(水)|10:00~12:00|1年~6年| | 開催済み |