~時代劇ロケ地の流れ橋を歩こう!(約8キロコース)~
スクロールできます
日時 | 令和7年5月25日|日曜日|8:30~14:00 |
行先 | 京田辺市・八幡市・城陽市方面 JR大住駅~平井神社 |
参加者 | 3名 |
概要 | 参加者3名と引率者を合せて総勢9名で開催しました。 参加受付時は五月雨に見舞われていましたが、電車に乗車し大住駅に到着時には雨も上がり、 少し肌寒いくらいの気温の中を目的地である流れ橋に元気よくスタートしました。 第一ポイントの澤井家住宅を抜けて、月読神社の境内を散策、ご神木に覆われた神秘的な神社でした。 そこからは八幡市民スポーツ公園に向かうため、住宅街や高速の橋桁、田畑をひたすら歩くコースでしたが、 庭先の手入れをしている方と談義しながらこまめに休憩を取りました。 八幡市民体育館でトイレ休憩を済ませ、10分ほど歩くと昼食予定の四季彩館に到着、思い思いに過ごされていました。 正午過ぎから空が曇天に覆われて今にも雨が降りそうなので目的地の流れ橋に向かいました。 流れ橋は河川の増水で濁流となっていたため渡るとき少し恐怖を感じました。 中には、写真を撮りながらゆっくり渡られている方がおられました。 参加者からは口々に「流れ橋を歩いたことがないので参加しました。」や「行きたいと思っていた場所に行けて嬉しい。」など のお言葉をいただき、開催できたことを嬉しく思います。 足もとの悪い回でしたが、ご参加ただきました皆さまありがとうございました。 次回は、奈良県橿原市方面を11月予定しています。 |











